吸い玉健康診断

背中は体の健康状態を写す「鏡」・・・
慢性疲労・・ストレス・・寝不足・・自律神経の乱れ・・
吸い玉をすれば、色素反応からひと目でからだの状態が、わかります‼

 

今ならご希望のお客様に、お背中の「健康状態」を写真にして『LINEメール』
もしくは『写メール』で配信させていただくサービスも実施しております。

 

 

 

 

 

是非この機会に、ご自分のお身体の状態を再チェックされてみてはどうでしょうか?・・ふだんは あまり気付かないご自分のお背中を確認できる絶好のチャンスです‼・・
お手持ちの携帯写真での撮影もOK‼
ご希望の方は、お気軽に御申し付けください‼
症例別吸い玉療法
症例1
・30 代 女性(介護職)
8年前に左側「変形性股関節症」の手術歴があり、腰椎のS字カーブが少なく、慢性腰痛に悩まされている。仕事上立ったり座ったりを繰り返している為、背中全体の疲労感が取れなくて困っている?
現在、週1回ペースで継続中。最近では「腸活カッピング」も併せて施術されています。


症例2
・20 代 女性(接客業)
7 年前からヒノキ花粉アレルギー体質。内臓器官系では呼吸器系(肺)に強い反応が視られる。ストレスを溜め易く「頭痛」「肩こり」「生理痛」に悩まされている。
お子さんを左腕で抱っこしている為肩甲骨まわりが、いつも緊張状態で背中の張りが取れない?・・睡眠不足と寝付きが悪く、眠りの質が悪い?
現在「カッピング&経絡整体」の治療継続中。


症例3
・40 代 女性(主婦・製造業)
気圧の変化に影響され易く頭痛に悩まされて「花粉症」 仕事場の温度環境で両肩が冷え症。肩が前傾した姿勢で捻れた状態が多く、首が常に緊張状態で仕事をしている事が多く身体に負担を感じている?血流が悪くなって筋肉が緊張し自律神経の乱れから「寒暖差アレルギー」の傾向が見られる。毎月定期的に 治療継続中で、徐々に頭痛も軽減されています。


症例4
・20 代 男性(アスリート)
筋肉のオーバーユースで僧帽筋、特に肩甲骨まわりの疲労度が激しく、試合出場前には早期疲労回復の為定期的に施術をされています。


症例5
・30 代 女性(主婦)
「肩こり」「腰痛」と立ち仕事が多く、ふくらはぎのむくみが気になる?・・軽度の反り腰傾向。
リフレ足ツボ&カッピングと整体を併用して身体がとても軽くなった!と喜ばれました。

 

 

 

 

 


症例6
・50 代 女性(看護師)
肩こり・頭痛と慢性腰痛(坐骨神経痛)に悩まされて疲労感が取れない?
立ち仕事が大半で冷え症も重なって、とてもつらいです?
2回目以降の施術から徐々に疲労感が取れてきた感じがする?
現在は、治療継続中。

症例7
・10代 女性(介護士)
立ち仕事が多く、肩こりと足のむくみが気になる。カッピング療法は、慣れて
いたが、ふくらはぎは初めて受けたがとても気持ちよかった!
2回目以降スライドカッピングは軽圧で局所カッピングは強めの吸引圧で施術を希望。
右肩が若干「巻き肩」気味?

 

月に一度の健康チェック ☆新たな習慣に!☆

新型コロナウィルスの影響で外出自粛や在宅ワークによって、仕事をされている主婦の方も上手にストレスを解消する事が出来ずに体調を崩したり身体が固まっています。
このようなストレスや生活リズムの乱れ・睡眠不足・ホルモンの影響などが交感神経と副交感神経のバランスを崩す
「自律神経の乱れ」を引き起こすのです。また、このような原因があった上に寒暖差がダメ押しとなり、自律神経を更に乱している事もあります。

こんな時にオススメの施術法の1つが「カッピング療法」です!
当院では、仕事をされている女性の方が大変多く、ご利用いただいております! 
女性に大人気の「カッピング療法」ぜひ一度その効果を実感してみてください!!

 

 

 


Q:吸い玉(カッピング)って 見た感じが痛そうだけど 痛くないの?

A:痛みは殆どありません!吸引圧を調整しながら、イタ気持ちよい感じです。
Q:吸い玉(カッピング)の痕って 何日くらいで消えるの?
A:個人差は多少ありますが、早い方で 約4~5日程度で消えます。遅い方でも1週間から10日程度で、自然に消えてなくなります!
Q:施術を受ける間隔って どれくらい空けたらいいの?
A:タイミングの目安は、カップ痕の色が消えた頃が理想です(^^♪・・しかし大半の方は、1回/3週間~1ヶ月くらいのペースでご利用されております。
Q:吸い玉(カッピング)ってダイエット効果は あるの?
A:直接的に脂肪を吸い出す方式ではありませんが、継続することで基礎代謝が上がり痩せるためではなく、瘦せやすい身体づくりに役立ちます。
Q:吸い玉(カッピング)って どのくらいで効果があらわれるの?
A:個人差は多少ありますが、大体2~3回治療を重ねることで効果が出て来るのは間違いありません!

PAGE TOP